198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

石井町立学校給食センターでは、昨年度まで毎週火曜日をパンの日とし、給食主食として週1回パン製造業者製造と配達を委託し、同日焼いたパン給食で提供させていただいておりました。しかしながら、昨年の年末に町内パン製造業者から、令和4年3月末に複数の社員が退職を予定しており人員不足となるため、令和4年4月以降の給食パンを納品することは不可能であるとの申出がありました。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

先般の新聞報道でもございましたが、農林水産省は2日の日ですか、2022年度の主食用米作付面積について、徳島など37道府県が前年度実績から減らす意向だとする4月末時点の調査結果を発表しております。新型コロナウイルス下で外食を中心に米の消費が減少、世界的な穀物価格の高騰で主食用米以外の生産が有利になったことなどから、飼料用米や麦、大豆などの転換が進むようであります。

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

◯ 添木農林水産課長  令和2年度の水田農業の振興の飼料用米につきましては,全国の生産力需要状況に大きく影響される主食用米とは異なり,交付金の受けやすい助成がなされており,水田経営安定化施策の大きな柱としているところでありますので,令和2年度におきましてはそれを推進していただきまして,増加をしております。

石井町議会 2021-09-14 09月14日-03号

このように、主食用米価格の見通しがつかない状況の中、所得確保のためには、飼料用米などの新規需要米等への取組が有効であります。新規需要米等への取組とは、経営所得安定対策への取組であります。 そのメリットを申しますと、まず経営安定化があります。生産量に影響される主食用米価格とは異なりまして、新規需要米等は、確実で手厚い経営所得安定対策助成を受けられるため、安定した経営が見通せます。 

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

米は、日本人の主食の地位から脱落することはないでしょう。今年の稲刈りは、例年になく厳しい暑さの中、夏の刈り入れを行いました。8月15日に那賀町木頭で県内の観測史上最高となる38.5度を観測、そして17日に高気圧に覆われた日本列島は、浜松市で41.1度の国内最高気温に並んだとの報道がありました。ちょうどこの時期、阿南市ではJAあなブランド米コシヒカリ阿波美人」の刈り入れの最盛期であります。

鳴門市議会 2020-06-30 06月30日-06号

主食であるこれらの安定供給は、国の食料安保のために確保されなければならないと思われます。 今後も、現行の種子生産普及体制を生かし、本県農業主要農作物の優良な種子安定供給品質確保の取り組みを後退させることなく、さらには農業従事者農業関連団体消費者の不安を払拭させるため、下記のとおり主要農作物種子法にかわる県条例の制定を要望します。 

石井町議会 2020-06-08 06月08日-01号

次に、農業関係についてでございますが、今年度の転作事業につきまして石井町内水田を耕作する皆さん主食用水稲作付面積を提示し、5月15日まで経営所得安定対策等交付金受け付けをいたしました。提出いただいた申請書内容もとに、7月中旬ごろにかけて現地調査を実施する予定でございます。主食用米需要は毎年減少しており、需要に応じた生産が求められております。

石井町議会 2020-06-08 06月08日-01号

次に、農業関係についてでございますが、今年度の転作事業につきまして石井町内水田を耕作する皆さん主食用水稲作付面積を提示し、5月15日まで経営所得安定対策等交付金受け付けをいたしました。提出いただいた申請書内容もとに、7月中旬ごろにかけて現地調査を実施する予定でございます。主食用米需要は毎年減少しており、需要に応じた生産が求められております。

鳴門市議会 2019-09-17 09月17日-02号

しかし、ゼロ歳から2歳児の住民税課税世帯保育料とゼロ歳から5歳児までの給食主食費は有料となっております。貧困状態支援を必要とする家庭は、多忙で役所に相談する時間もとれなかったり、そもそも自分が貧困であることの認識がない場合や周囲の目を気にして声を上げられないというような現状があり、支援策は、貧困家庭に届きにくいといった問題があります。 

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

今回の法改正によりまして、10月以降、保育料無償化となるわけでございますが、給食費につきましても、国の改正によりまして、給食費のうち主食費と副食費に分けるようになるんですけれども、この副食費につきましては、原則第3子以降については、国の施策では徴収しないと、無償化対象とするというものでございまして、主食費のみをいただくようになるということでございますが、これに加えまして、町の独自の施策ということで

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

今回の法改正によりまして、10月以降、保育料無償化となるわけでございますが、給食費につきましても、国の改正によりまして、給食費のうち主食費と副食費に分けるようになるんですけれども、この副食費につきましては、原則第3子以降については、国の施策では徴収しないと、無償化対象とするというものでございまして、主食費のみをいただくようになるということでございますが、これに加えまして、町の独自の施策ということで

小松島市議会 2019-09-13 令和元年予算決算常任委員会 本文 2019-09-13

ゼロ歳から2歳については副食費保育料に含まれているという扱いで,副食費主食費も保育料に含まれているという扱いで,ゼロ歳から2歳,保育料を全部無償化した場合について,現時点の段階で対象は何人で,どのぐらいの分になるかというのは,ちょっと手元に数字ございませんので,申しわけございません。

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

また、給食費扱いでございますけれども、国の法改正におきましては、給食費主食費と副食費に分けまして、副食費おかず代のほうでございますが、これにつきまして原則第3子以降につきましては無償とするようなこととなっておりますが、このことにつきましては、本町独自の施策を加えることによりまして、第1子から副食費無償化すると、加えまして第2子以降は主食費、副食費とも無償化をするということで、言いかえますと

石井町議会 2019-09-12 09月12日-02号

また、給食費扱いでございますけれども、国の法改正におきましては、給食費主食費と副食費に分けまして、副食費おかず代のほうでございますが、これにつきまして原則第3子以降につきましては無償とするようなこととなっておりますが、このことにつきましては、本町独自の施策を加えることによりまして、第1子から副食費無償化すると、加えまして第2子以降は主食費、副食費とも無償化をするということで、言いかえますと

小松島市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

超えるときは,当該現に特別利用教育に要した 費用の額)」を「掲げる額」に改め,同条第3項中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定 保護者」に改め,同条第4項各号列記以外の部分中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定 保護者」に改め,同項第3号中「に要する費用(法第19条第1項第3号に掲げる小学校就学子どもに対する食事の提供に要する費用を除き,同項第2号に掲げる小学校就学子どもについ ては主食

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

現在保育所保育園では3歳児以上は主食費を実費徴収させていただき、副食費に関しては保育料に含まれています。しかし、10月からの保育無償化における制度では、食材料費に関しては無償化対象外となります。今後、10月の実施に向けて食材料費についてはどのように取り扱うのか、協議検討していきたいと考えております。以上です。 ○議長(後藤忠雄君) 谷雅史君。